Quantcast
Channel: 大阪大学大学院生命機能研究科
Browsing all 869 articles
Browse latest View live

2014年04月14日(月)16:00~17:00開催 「生か死か、オルガネラ輸送の重要性」神唯 先生(University of Michigan,...

View Article


2014年04月08日(火)掲載...

佐々木洋先生の研究内容については、以下のリンク先に詳しく紹介されています。 熊本大学発生医学研究所分化制御分野 「自らの増殖をコントロールする細胞の"会話"細胞間のコミュニケーションを糸口に発生の原理をさぐる」

View Article


平成27年度(2015年度)5年一貫制博士課程募集要項

平成27年度(2015年度)5年一貫制博士課程募集要項※上記pdfファイルには願書は添付されていませんので、必ず募集要項を請求してください。※生命機能研究科入試説明会でも配付します。[募集要項(願書含む)の請求方法]募集要項を郵便で請求するときは、宛先を明記した郵便切手250円貼付の封筒(角型2号、33㎝×24㎝)を同封の上、大阪大学大学院生命機能研究科大学院係に請求してください(外国に居住する場合...

View Article

平成26年度(2014年度)編入学学生募集要項(10月入学)

平成26年度(2014年度)編入学学生募集要項(10月入学)※願書は入っておりませんので、必ず以下のとおり募集要項を請求してください。募集要項を郵便で請求するときは、宛先を明記した郵便切手250円貼付の封筒(角形2号、33cm×24cm)を同封のうえ、大阪大学大学院生命機能研究科大学院係に請求してください。(外国に居住する場合は、返信用郵便切手の代わりに航空便書状で250g相当の国際郵券を同封してく...

View Article

2014年04月18日(金)掲載 濱田博司教授が「大阪大学特別教授」に選ばれました。

View Article


第98回生命機能研究科研究交流会2014年6月18日(水)16時~18時特別講演:中川和道 先生 (神戸大学 大学院人間発達環境学研究科・教授)/古谷祐詞...

View Article

2014年04月28日(月)掲載 当研究科の濱田博司教授が紫綬褒章を受賞しました。

View Article

2014年05月01日(木)掲載...

View Article


濱田博司教授が紫綬褒章を受章しました。

平成26年春の褒章が4月28日発表されました。学術研究や文化などで功績を残した方に贈られる紫綬褒章について、大阪大学からは当研究科の濱田博司教授<専門:発生生物学>の受章が決定しました。

View Article


2014年04月28日(月)掲載 当研究科の濱田博司教授が紫綬褒章を受賞しました。

View Article

平成26年度(2014年度)編入学学生募集要項(願書は添付されていません)

View Article

平成27年度(2015年度)5年一貫制博士課程募集要項(願書は添付されていません)

View Article

入学試験実施状況

View Article


2014年07月08日(火)17:00~18:00開催 HWIP特別セミナー "Chromatin remodeling and RNAi shape...

日時7/8(火)17:00~18:00 場所生命機能研究科 ナノバイオロジー棟3階セミナー室 講師築山俊夫先生(Fred Hutchinson Cancer Research Center) タイトルChromatin remodeling and RNAi shape the non-coding RNA transcriptome

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年05月15日(木)掲載 おもろい研究! 君ならできる、ここでできる - 大学院 阪大生命機能:夏のオープンキャンパス - 2014(ラボツアー)

2014年8月21日(木)〜22日(金) 大阪大学 吹田キャンパス 真剣にサイエンスをしたい全国の大学生へ...

View Article


2014年06月13日(金)16:30〜17:30 「脳神経系形成における出生の機能的意義」河崎洋志先生(金沢大学医学系・脳細胞遺伝子学講座 教授)

講演者:河崎洋志先生     金沢大学医学系・脳細胞遺伝子学講座 教授 タイトル: 脳神経系形成における出生の機能的意義 日時:2014年6月13日(金) 16:30-17:30 場所:大阪大学 吹田キャンパス ナノバイオロジー棟 3階セミナー室 要旨:...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「第23回細胞生物学ワークショップ蛍光顕微鏡トレーニングコース1 - 初級から中級 -」(H26/8/4-9)

第23回 細胞生物学ワークショップ「蛍光顕微鏡トレーニングコース1 ー初級から中級ー」 応募要項 主催: 独立行政法人情報通信研究機構 未来ICT研究所 大阪大学大学院生命機能研究科 生命動態イメージングセンター 北海道大学大学院先端生命科学研究院 先端細胞機能科学分野 開催日程:2014年8月4日(月)ー9日(土) 開催場所:独立行政法人情報通信研究機構 未来ICT研究所...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

当研究科の柳田敏雄特任教授が日本物理学会名誉会員に選ばれました。

日本物理学会は3月の年次総会で柳田敏雄特任教授に日本物理学会名誉会員の称号を授与しました。同学会名誉会員は物理学に関し、顕著な功績を挙げた会員に贈られるもので、1950年から始まり、2013年までに37名に贈られてきました。2008年には小林誠氏、益川敏英氏、南部陽一郎氏3名、2013年には西沢潤一氏、有馬朗人氏、赤崎勇氏ら11名に、そして2014年は柳田特任教授1名に贈られました。

View Article

2014年06月10日(火)17:00〜18:00開催 「グリコサミノグリカン発現制御による機能解析と神経再生医療 -...

View Article

2014年06月30日(月)16:00〜17:00開催...

講演者:齊藤実先生     東京都医学総合研究所・運動感覚システム研究分野・分野長・参事研究員 タイトル:ショウジョウバエ単離培養脳イメージング解析から見出された新規ドーパミン放出機構 日時:2014年6月30日(月) 16:00-17:00 場所:大阪大学 吹田キャンパス ナノバイオロジー棟 3階セミナー室 要旨:...

View Article
Browsing all 869 articles
Browse latest View live