日 時: 平成25年 3月29日(金)
16時00分~17時00分
場 所: 医学部講義棟 A講堂
題 目:「いくつもの出会い」
※上記pdfファイルには願書は添付されていませんので、必ず募集要項を請求してください。
※生命機能研究科入試説明会でも配付します。
[募集要項(願書含む)の請求方法]
募集要項を郵便で請求するときは、宛先を明記した郵便切手240円貼付の封筒(角型2号、33㎝×24㎝)
を同封の上、大阪大学大学院生命機能研究科大学院係に請求してください(外国に居住する場合は、
返信用郵便切手の代わりに航空便書状で250g相当の国際郵券を同封する)。
なお、送付用封筒の表には、「生命機能研究科博士課程募集要項請求」と朱書きしてください。
(募集要項請求先)
大阪大学大学院生命機能研究科 大学院係
〒565-0871
大阪府吹田市山田丘1-3
[問い合わせ先]
連絡先:
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘1-3 大阪大学大学院生命機能研究科 大学院係
E-mail:Jadmission@fbs.osaka-u.ac.jp
平成25年度(2013年度)編入学学生募集要項(10月入学)
※願書は入っておりませんので、必ず以下のとおり募集要項を請求してください。
募集要項を郵便で請求するときは、宛先を明記した郵便切手240円貼付の封筒(角形2号、33cm×24cm)を同封のうえ、大阪大学大学院生命機能研究科大学院係に請求してください。
(外国に居住する場合は、返信用郵便切手の代わりに航空便書状で250g相当の国際郵券を同封してください。)
なお、送付用封筒の表には、「生命機能研究科博士課程第3年次編入学(10月入学)願書請求」と朱書きしてください。
(募集要項請求先)
大阪大学大学院生命機能研究科 大学院係
〒565-0871
大阪府吹田市山田丘1-3
来る9月20日に、生命機能研究科「第11回研究教育交流会」を開催いたします。研究科全体の研究交流を深めることを目的として、全研究グループ(基幹講座、特別研究推進講座・協力講座、連携分野、兼任教員・客員教員・招へい教員研究室など)が参加する催しです。来年度新入生となられる皆さんも、ふるってご参加下さい。教員や在学生と直接お話いただくことで、研究室の雰囲気や研究現場の活気を感じ取ることができると思います。
大阪大学大学院生命機能研究科 研究科長 濱田博司
研究教育交流委員長 吉森保
日時: 2013年9月20日(金)
※研究科内の行事ですので、外部の方のご参加はお断りいたします。
問合せ先:
生命企画室
生命機能研究科 fbs-kikaku@fbs.osaka-u.ac.jp
TEL 内線4645
●以下、平成23年度第9回研究教育交流会の様子です。
※上記pdfファイルには願書は添付されていませんので、必ず募集要項を請求してください。
※生命機能研究科入試説明会でも配付します。
[募集要項(願書含む)の請求方法]
募集要項を郵便で請求するときは、宛先を明記した郵便切手240円貼付の封筒(角型2号、33㎝×24㎝)
を同封の上、大阪大学大学院生命機能研究科大学院係に請求してください(外国に居住する場合は、
返信用郵便切手の代わりに航空便書状で250g相当の国際郵券を同封する)。
なお、送付用封筒の表には、「生命機能研究科博士課程募集要項請求」と朱書きしてください。
(募集要項請求先)
大阪大学大学院生命機能研究科 大学院係
〒565-0871
大阪府吹田市山田丘1-3
[問い合わせ先]
連絡先:
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘1-3 大阪大学大学院生命機能研究科 大学院係
E-mail:Jadmission@fbs.osaka-u.ac.jp
近年の情報通信技術の発展によって、我々の生活は格段に便利になりましたが、一方で、予想外の問題も浮上してきました。たとえば、インターネットなどの通信によって消費されるエネルギーは、毎年増加の一途をたどっており、このままでは全世界のエネルギー・環境問題に深刻な影響を与えるものと予想されます。一方、脳科学をはじめとする生命科学の発展は目覚しく、そこから得られた知見の有効利用が叫ばれています。そんな中、脳科学と情報通信技術の融合による次世代情報通信技術の研究は、これらの問題解決に新たな活路を見出すものと期待されています。今年3月に開所した脳情報通信融合研究センター(CiNet:シーネット)は、こうした問題解決の一翼を担えるよう努力して参ります。当センターの活動を一人でも多くの方に知っていただきたく、皆さまのご参加を心からお待ちしております。
脳情報通信融合研究センター長 柳田 敏雄
脳科学と情報通信技術の融合によりもたらされる次世代情報通信の研究の現状についてご紹介します。
日時:平成25年6月10日(月)13:00~18:00(受付12:00より)
会場:東京国際フォーラム ホールB5
定員:400名(先着順)
参加費:無料(要事前登録)
申込締切:平成25年5月31日(金)※定員に達し次第締切とさせていただきます。
主催 |
脳情報通信融合研究センター(CiNet) 独立行政法人情報通信研究機構(NICT) 国立大学法人大阪大学 株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR) |
共催 | 大阪大学「ヒューマンウェアイノベーション博士課程プログラム」 |
シンポジウム事務局
株式会社ディーワークス内
TEL:03-5835-0388 FAX:03-5835-0296
E-mail:nict@d-wks.net
2013年8月19日(月)〜20日(火)
大阪大学 吹田キャンパス
全国の真剣にサイエンティストをめざす大学生のみなさんへ
このたび、本研究科のさらなる周知及びイメージアップを図ることを目的として、異分野融合研究による最先端の生命機能研究をめざす本研究科の特徴を表現し、生き生きとした力強さを感じさせるロゴマークを作成することとなりました。
ロゴマークの募集要項は以下のとおりです。奮ってご応募ください。多数のご応募をお待ちしております。
目的 |
生命機能研究科の特徴を端的に現す『ロゴ』のデザインを募集します。このロゴは、当研究科の顔となるデザインであり、研究科が関与する様々な物(建物、出版物、手紙など)やイベントに使われます。例えば、平成25年度に建設が始まる建物の壁面(万博公園周回道路からよく見える!)にも使われる予定です。 ★デザインに望むこと
|
シンボルマークの作成要領 |
|
募集期間 | 平成25年5月2日(木)~平成25年6月28日(金) (募集期間終了日必着のこと。) |
応募資格 | 大阪大学の学部生・大学院生(卒業生・修了生を含む)および教職員(元教職員、特任・非常勤を含む) |
応募方法 |
大阪大学 大学院生命機能研究科 企画室 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘1-3 e-mail アドレス:fbs-kikaku*fbs.osaka-u.ac.jp(*は@) |
選考・発表 |
|
注意事項 |
|