claudin類似4回膜貫通タンパク質-IP39は 4種の分子間相互作用様式を用いて、膜平面内でTJ-strand様の線状重合を構築する。
図1.TJでは4回膜貫通タンパク質Claudinが線状(strand)に、かつ網目状に重合する。 図2.Euglenaの細胞膜では主要膜タンパク質IP39が天然性に結晶性を持って配列する 図3,図4.Euglena-IP39とhuman-claudin-1の予測二次構造 図5.IP39は結晶内で最小単位に3量体を形成する 図6.IP39は3量体内で非対称的な配向を形成する...
View Article「補体関連分子群の非免疫機能―新しい機能的および形態的シナプス制御機構」柚崎通介教授(慶應義塾大学医学部生理学教室)
【 Seminar Announcement 】 ---------------------------------------- Date: May. 31 (Fri), 2013 Time: 16:00-17:00 Place: Seminar room (3rd floor) in Nanobiology building, Suita Campus...
View Article2013年06月10日(月)ー27日(木)の期間受付 生命動態イメージング「第21回細胞生物学ワークショップ蛍光顕微鏡トレーニングコース1 -...
第21回 細胞生物学ワークショップ「蛍光顕微鏡トレーニングコース1 ー初級から中級ー」 応募要項 主催: 独立行政法人情報通信研究機構 未来ICT研究所 大阪大学大学院生命機能研究科 生命動態イメージングセンター 北海道大学大学院先端生命科学研究院 先端細胞機能科学分野 開催日程:2013年8月5日(月)ー10日(土) 開催場所:独立行政法人情報通信研究機構 未来ICT研究所...
View Article2013年05月23日掲載 新咸臨丸プロジェクト:ソーシャル・イノベーション(2013年度~)
開催概要 新咸臨丸プロジェクトは、適塾精神に則った『挑戦からの創造』を目指したグローバル人材育成のための実践型プロジェクト(大阪大学院生対象)です。サンフランシスコ教育研究センター・産学連携本部イノベーション部・グローバルコラボレーションセンターにより、実施されています。 2013年度より、ソーシャル・イノベーションと題し、単位化されます。 プログラム対象者 大阪大学大学院生 詳細...
View Article2013年05月30日(木)掲載 藤田一郎教授(認知脳科学研究室)の著書「『見る』とはどういうことか~脳と心の関係をさぐる」が改題文庫化されました。
藤田一郎教授(認知脳科学研究室)の著書「『見る』とはどういうことか~脳と心の関係をさぐる」(2007年 化学同人)が、「脳はなにを見ているのか」(2013年 角川ソフィア文庫)として改題文庫化されました。
View Article2013年06月03日(月)16:30〜17:30開催 "Development and Regeneration Of Ectodermal...
【日時】6月3日(月) 16:30-17:30 【場所】ナノバイオロジー棟3階 セミナー室 【演者】 Dr. Cheng-Ming Chuong (Professor of Pathology, Chair of Graduate Committee, University of SouthernCalifornia) 【タイトル】 Development and Regeneration of...
View Article2013年05月31日(金)より 生命機能研究科事務部が移転します。
移転作業日時: 2013年5月31日(金)終日 事務室の所在: (旧)移転前の事務室:生命機能研究科 アネックス棟2階 (新)移転後の事務室:生命機能研究科 ナノバイオロジー棟2階 電話・FAX番号の変更はありません。 (移転に伴い、当日は電話・FAXが使用できませんので、ご了承願います) 5/31の学内便、郵便については、ナノ棟2階事務室にて取り扱いいたします。
View Article