Quantcast
Channel: 大阪大学大学院生命機能研究科
Browsing all 869 articles
Browse latest View live

2020年度3年次編入(10月入学)募集要項(願書は添付されていません)

View Article


2019年12月26日(木)16:00〜17:30 スパインシナプスのナノスケール解析

日時 2019年12月26日(木)16:00〜17:30 場所 吹田キャンパス 生命機能研究科 生命システム棟2階 セミナー室 演者 岡部繁男(東京大学大学院医学系研究科) 演題 スパインシナプスのナノスケール解析 要旨...

View Article


心臓の鼓動を制御する分子メカニズムをついに可視化

View Article

2021年度5年一貫制博士課程募集要項(願書は添付されていません)

View Article

生命機能研究科大学院入試における英語スコアの提出について

  生命機能研究科の入試では出願時に基準点を満たした英語のスコアを提出することとなっておりますが、新型コロナウイルスの影響によりTOEICの試験が中止されるといった事態になっております。  生命機能研究科では英語試験の中止に伴い必要なスコアが提出できない場合でも受験できるよう対応を現在検討中です。  詳細が決まり次第、HPで発表いたします。

View Article


生命機能研究科における緊急事態宣言への対応について

View Article

2020年度 博士課程第3年次編入学試験(4月入学)合格者受験番号一覧

View Article

大学院生命機能研究科入試説明会の内容を視聴できます

2020年3月28日(土)に実施いたしました生命機能研究科入試説明会の模様を視聴することができます。【視聴用URL】https://vimeo.com/399784250/f53a41c57c 研究室訪問については、研究科行事として一斉に行うことはしませんでしたので、随時、希望の研究室にコンタクトをとって訪問可能日を確認してください。...

View Article


生命機能研究科大学院入試における英語スコアの提出について

生命機能研究科の入試では出願時に基準点を満たした英語のスコアを提出することとなっておりますが、新型コロナウイルスの影響によりTOEICの試験が中止されるといった事態になっております。生命機能研究科では英語試験の中止に伴い必要なスコアが提出できない場合でも受験できるよう対応を現在検討中です。詳細が決まり次第、HPで発表いたします。

View Article


4月8日に発令された緊急事態宣言を受けて

View Article

「Understanding the mechanism of chromosome segregation: lessons from...

View Article

FBSフェローシップ制度を設立しました。

生命機能研究科では、2021年度の入学者の成績優秀者20名程度に、3年次以降(博士課程に相当)へ進学した学生が大阪大学の授業料免除制度を申請したにもかかわらず許可されなかった場合に授業料相当額程度の給付型奨学金を支給するFBSフェローシップ制度を導入します。FBSフェローシップは、生命機能研究科で既に行われているRA採用による経済的支援(授業料相当額程度)に加えて給付されますので、阪大の中でトップレ...

View Article

【在学生向け】新型コロナウイルス感染症への対応について

大阪府より、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、府内の大学を含む教育施設等の事業者に対して、4月14日から5月6日まで休業の要請がありました。 これを受けて、大阪大学の活動基準を定め、4月14日から下記の行動基準レベルで活動を行うこととしました。 (学生の活動に関する項目のみ抜粋) ○講義・授業については、「メディア授業のみの実施」とします。 ○学生の入校については  「学部学生は登校禁止」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オートファジーに焦点を当てた細胞生物学のための電子顕微鏡アプローチ

下記の通り、FBS Seminar 2020を開催いたします。みなさまのご来聴をお待ちしております。なお、講演は英語で行われます。※参加登録不要。※会議終了後は、生命システム棟2階ラウンジにて、意見交換会を開催します。奮ってご参加ください(ソフトドリンクとお菓子をご用意しています)。 日時 2020年1月23日(木)16:00〜17:00 場所 吹田キャンパス 生命機能研究科 生命システム棟2階...

View Article

神経分化のタイミングを制御する遺伝子発現ダイナミクス

View Article


第 248 回~第 250 回TOEIC公開テストの中止に伴う生命機能研究科大学院入試の特別措置について

第 248 回~第 250 回TOEIC公開テストの中止に伴う特別措置について 【2021年度大阪大学生命機能研究科5年一貫制博士課程夏季入試】【2020年10月入学博士課程第3年次編入学入試】   第 248 回~第 250 回TOEIC Listening & Reading 公開テスト中止に係る特別措置について以下の通りとしますので、お知らせします。   <特別措置の内容>...

View Article

山本亘彦教授と岡田康志教授(東大医・理、理研、生命機能兼任)編者の書籍「Single Molecule Microscopy in...

View Article


蛍光イメージングによる細胞内情報伝達と大腸菌走化性応答の同時計測

View Article

PIP2-PTEN ポジティブフィードバックは細胞極性を安定化する

View Article

【在学生向け】新型コロナウイルス感染症への対応について(5月16日から)

令和2年5月16日付けで大阪府の緊急事態措置の内容が見直されたことに伴い、生命機能研究科では、本学の対応方針及び「大阪大学活動基準の緩和プロセスの目安」をもとに、下記のとおり進めていくこととしました。 (学生の活動に関する項目のみ抜粋)...

View Article
Browsing all 869 articles
Browse latest View live