Quantcast
Channel: 大阪大学大学院生命機能研究科
Viewing all articles
Browse latest Browse all 869

第 248 回~第 250 回TOEIC公開テストの中止に伴う生命機能研究科大学院入試の特別措置について

$
0
0

248 回~第 250 TOEIC公開テストの中止に伴う特別措置について


2021年度大阪大学生命機能研究科5年一貫制博士課程夏季入試】

202010月入学博士課程第3年次編入学入試】

 

248 回~第 250 TOEIC Listening & Reading 公開テスト中止に係る特別措置について以下の通りとしますので、お知らせします。

 

<特別措置の内容>

①本研究科で TOEIC Listening & Reading Test 団体特別受験制度(IP テスト)の受験機会を設け、そのスコアを入学試験の評価の対象とします。

受験日:令和2年7月28日(火)

試験会場:大阪大学生命機能研究科

集合時間、場所、試験時間等の詳細につきましては、申請者に後日お知らせします。

留意事項 : IP テストの検定料(3,130円)は受験者自己負担となります。受験料の支払いについては、所定の銀行口座に7月中旬ごろまでにお振込みいただきますが詳細については申請書提出後にご案内いたします。

     この措置はTOEIC公開テストの中止により出願の時点で有効な英語のスコアを取得できなかった受験生に出願の機会を与えることを目的としています。出願の時点で有効な英語のスコアを持っている受験生の特別措置の利用も認めますが、IPテストを受験する場合、既存のスコアは利用できません。したがって受験後にスコアの差し替え依頼をされても一切受理できないためご注意ください。

     【参考:TOEIC Program 2018年度受験者数と平均スコアについて】

     https://www.iibc-global.org/library/default/toeic/official_data/pdf/DAA.pdf

 

②出願時に日本以外の国に居住しており、試験当日に会場に来ることができない事情がある場合は、特例としてThe TOEFL iBT Special Home Editionのスコアを受理します。この場合は、通常の英語スコアの取り扱いと同様、生命機能研究科大学院係あてに出願時までにスコアが届くよう受験してください。

TOEFL DIコード:

Osaka University-Graduate School of Frontier Bioscience

DI Code: 7956

 

<特別措置①の申請方法>

特別措置を申請する方は、下記の書類を出願期間中に出願書類と一緒に提出してください。

〇申請書(こちら(PDF)からダウンロードして必要事項を記入ください

〇中止になった第 248 回~第 250 回のいずれかの TOEIC 公開テストの「申込証明書」

 

本件申請・問い合わせ先:〒5650871 吹田市山田丘1-3

                  大阪大学大学院生命機能研究科大学院係

                  seimei-daigakuin@office.osaka-u.ac.jp


Viewing all articles
Browse latest Browse all 869

Trending Articles