Quantcast
Channel: 大阪大学大学院生命機能研究科
Viewing all articles
Browse latest Browse all 869

おもろい研究! 君ならできる、ここでできる - 阪大生命機能:春の学校 - 2016(ラボツアー)

$
0
0

「阪大生命機能:春の学校 - 2016」の2日目(3/11)には、ラボツアー(午前)と自由研究室訪問の時間を設けています。ラボツアーでは各研究室が企画する実習や講義を受けることができます。希望する研究室を訪ねて、実際の研究環境を体験してみてください。

特に記載がない場合、プログラムの一部のみの参加はできません。自由研究室訪問は、研究室によってアポや時間の指定がある場合があります。各研究室の欄をよく確認してください。リスト以外の研究室を訪問したい場合、必ず事前にアポイントメントを取ってから訪問してください。

染色体機能制御研究室(石井浩二郎研)

ラボツアー

染色体の機能性を調べてみよう

  • 蛍光顕微鏡を用いた酵母染色体の動態観察
  • マイクロマニピュレーターを用いた酵母配偶子の顕微移植実験

(定員:2名程度)

集合場所:ナノバイオロジー棟6階D601B
開始時間:10:15

自由研究室訪問

場所:ナノバイオロジー棟D601B
時間:13:30〜15:45

免疫細胞生物学研究室(石井優研)

ラボツアー

生体ライブカメラによる体内探検

  • ライブイメージングの原理と実際の研究例を紹介します。
  • 生きたままの個体内で生きた細胞の動態を実際に観察していただきます。

(定員:4名)

集合場所:医学系研究科バイオ棟8階・免疫細胞生物学教室 企画室
開始時間:10:15〜15:30

自由研究室訪問

場所:医学系研究科バイオ棟8階・免疫細胞生物学教室 企画室
時間:13:30

生体機能分子計測研究室(石島研)

ラボツアー

石島研ツアー

  • バクテリアモーター回転,走化性の研究

(定員:10名)

集合場所:ナノバイオロジー棟8階 D801
開始時間:10:15

自由研究室訪問

場所:ナノバイオロジー棟8階 D801
時間:13:30〜17:30

ナノ・バイオフォトニクス研究室(井上研)

ラボツアー

光学技術を駆使して生体分子をナノスケールで観る

  • 研究内容紹介と研究室見学

(定員:制限なし)

集合場所:ナノバイオロジー棟5階D505 井上研究室
開始時間:10:15〜12:00随時

自由研究室訪問

場所:ナノバイオロジー棟5階D505
時間:13:30〜17:30

視覚神経科学研究室(大澤研)

自由研究室訪問

場所:CiNet 2階 2B1-1号室
時間:13:30〜(大体の時間でよいのでアポをとってください。)

ミトコンドリア動態学研究室(岡本研)

ラボツアー

ミトコンドリアを視る!観る!診る!

  • 生きた酵母細胞のミトコンドリアを蛍光顕微鏡で見る

(定員:3名)

集合場所:ナノバイオロジー棟8階D802
開始時間:10:30

自由研究室訪問

場所:ナノバイオロジー棟8階D802
時間:14:00〜15:30

生殖生物学研究室(甲斐研)

ラボツアー

キイロショウジョウバエの卵巣と生殖幹細胞の観察

  • ショウジョウバエの遺伝学、生殖細胞について学ぶ。バランサー染色体、主な可視変異マーカー、卵巣の構造についての講義の後、実体顕微鏡下で、ショウジョウバエの体色、剛毛、目の色、羽の形状、などで遺伝子型を判断、雌不妊個体を解剖、生殖幹細胞を観察する。また、GFPタグ付き蛋白質を用いて生殖細胞にあるヌアージュを観察する。

(定員:5名程度)

集合場所:甲斐研 細胞棟2階B209
開始時間:10:15、および11:15 (2回実施、いずれも1時間程度)

自由研究室訪問

場所:細胞棟2階B209
時間:13:30〜14:30(甲斐教授) 以降は要相談。

ダイナミックブレインネットワーク研究室(北澤研)

ラボツアー

プリズム順応を体験しよう!

  • プリズム順応の説明、体験

(定員:6名以内)

集合場所:ナノバイオロジー棟2階D203
開始時間:10:15

パターン形成研究室(近藤滋研)

ラボツアー

数理と生き物の関係

  • シミュレーションソフトを使って色々な動物模様をつくる。
  • 魚の色素パターンの観察

(定員:5名)

集合場所:細胞棟2階キリンのポスターの前
開始時間:10:15

自由研究室訪問

場所:細胞棟2階B215(教授室)
時間:13:30~15:45

初期胚発生研究室(佐々木研)

ラボツアー

マウス胚を見てみよう、光らせてみよう。

  • マウスの胚発生、細胞競合のはなし。受精卵から産まれるまでのさまざまなマウス胚やES細胞などの培養細胞の観察。マウス受精卵への蛍光mRNA導入の実践と観察。

(定員:6名程度)

集合場所:佐々木研セミナー室(細胞棟3階 B330)
開始時間:10:15

自由研究室訪問

場所:佐々木研セミナー室(細胞棟3階 B330)
時間:13:30、14:30

佐々木教授はラボツアー当日、出張で不在ですので、興味のある方は宿で佐々木教授をつかまえてください。 また、佐々木研に興味のある方はなるべく実習のできる午前中のラボツアーに参加してください。

医化学研究室(高島研)

自由研究室訪問

場所:医学部基礎研究棟4階 医化学企画情報室 B41-09
時間:13:30、17:00の2回

分子生体情報学研究室(月田研)

ラボツアー

上皮細胞の魅力を知ろう

  • 私たちの研究室では、多細胞生物の表面をおおう「上皮細胞」、特に「細胞間接着装置タイトジャンクション」と「細胞頭側表層の構造」、に焦点を当てた研究をしています。「上皮細胞」は、実際、肝臓・膵臓・腎臓・肺など、重要臓器の主要な機能を担っています。本ラボツアーでは、「上皮細胞」の魅力を、ミニレクチャー、顕微鏡観察、など、私たちの研究の切り口から垣間見ていただきます。

(定員:5名)

集合場所:医学部基礎研究棟3階B31-09室
開始時間:10:15

自由研究室訪問

場所:医学部基礎研究棟3階B31-09室
時間:13:30〜15:00

病因解析学研究室(仲野研)

ラボツアー

生命の始まりにふれてみる

  • 仲野研では『いろんな細胞がどういう風にできているのか?』という疑問に、エピジェネティックな遺伝子発現制御という切り口から取り組んでいます。特に、受精後の初期胚やそれに由来する多能性幹細胞におけるエピジェネティック状態の制御機構、および、精子形成過程における小分子RNAを介した遺伝子抑制機構という、大きく分けて2つテーマに注目しています。これらの研究テーマにおいて、実際に我々が用いている実験(初期胚の回収と胚性幹細胞の樹立、精巣からの精子の採取)を、学生に観察・体験してもらい、この分野と研究室の魅力の一端を紹介したいと思います。

(定員:4名)

集合場所:医学部基礎研究棟7階病理学企画室(B71-07)
開始時間:10:15〜12:00

自由研究室訪問

場所:仲野研企画室(医学系研究科 基礎棟7階)
時間:13:30〜16:00

プロトニックナノマシン研究室(難波研)

ラボツアー

クライオ電顕見学会

(定員:希望者アンケート時に大体の人数を把握)

場所:生命機能研究科ナノバイオロジー棟1階奥左側 時間:11:00〜12:00(要予約、所要時間15分)

幹細胞・免疫発生研究室(長澤研)

自由研究室訪問

場所:生命機能研究科ナノバイオロジー棟3階 幹細胞・免疫発生研究室
時間:13:00〜15:30

細胞核ダイナミクス研究室(平岡研)

ラボツアー

生きている細胞を限界を超えて蛍光で見る

  • 細胞の中で起こっていることをありのままに見たいと思いませんか。そのような時、見たいタンパク質に蛍光を付けて光らせると、その動きを細胞が生きたまま観察できます。ツアーでは、あらかじめ作製した光るヒ ト細胞を用いて、生きている細胞で蛍光タンパク質が動く様子を蛍光顕微鏡で観察します。 また、限界を超えた観察で細胞の真の世界をお見せします。

(定員:7名)

集合場所:ナノバイオロジー棟5階 D501
開始時間:10:15

自由研究室訪問

場所:ナノバイオロジー棟5階 D502
時間:13:30〜15:30

認知脳科学研究室(藤田研)

ラボツアー

霊長類を対象とした視覚認識機構解明の研究現場探訪

  • 視覚の脳内メカニズムに関する一般的な講義のあとに
    2光子レーザーイメージング法を用いた実験施設、覚醒動物実験の実験施設の見学を行う。

(定員:5名)

集合場所:CiNet棟1階ロビー(大モニターの前)
開始時間:10:00

自由研究室訪問

場所:CiNet棟2階 2B2-1
時間:飛び込みはなし(一週間前までのアポが必要!)

染色体生物学研究室(深川研)

ラボツアー

染色体生物学研究室見学ツアー

  • 普段研究している研究室の中を担当教員と一緒に見学ツアーを行う

集合場所:ナノバイオロジー棟D704
開始時間:10:30

自由研究室訪問

場所:ナノバイオロジー棟7階D704
時間:自由に訪問してください。アポ必要なし。

心生物学研究室(八木研)

ラボツアー

個性的な神経細胞がおりなす神経ネットワークから脳機能へ

  • 脳機能は個性的な神経細胞群が作り出すネットワークにより成り立っています。当研究室ではそのような神経系の成り立ちと機能を研究するため、マウスを用いて分子レベルから個体の行動レベルまで様々な手法を用いて解析しています。このラボツアーではその中から以下の内容について見学してもらいます。
    • 培養神経細胞の観察
    • 脳組織切片の観察
    • マウス走行時の神経活動解析
    • 突然変異について考えよう

(定員:4名)

集合場所:細胞棟1階 B134
開始時間:10:15

自由研究室訪問

場所:細胞棟1階 B134
時間:13:00〜17:30

細胞分子神経生物学研究室(山本研)

ラボツアー

シャーレの中の神経回路

  • 培養下における軸索や樹状突起によるネットワークを観察する

(定員:5名)

集合場所:ナノバイオロジー棟8階リフレッシュルーム(D803)
開始時間:10:15

細胞内膜動態研究室(吉森研)

自由研究室訪問

場所:医学系研究科バイオメディカル研究教育棟5F 遺伝学教室
時間:随時対応致しますが、15:00より研究室の説明をします。

ビルティングブロックサイエンス研究室(明石研)

ラボツアー

再生医療の最前線をみる

  • 当研究室では再生医療や薬剤スクリーニングへの応用を目指した、生体類似の三次元組織の構築を行っています。本ツアーでは実際に組織を構築している現場を案内することで、再生医療の最前線を見ていただきます。

(定員:10名)

集合場所:生命システム棟2階ラウンジ
開始時間:10:15

自由研究室訪問

場所:生命システム棟E704
時間:13-15時(予約不要)

CiNet

自由研究室訪問

15:00CiNetロビー集合
CiNetの全体説明・見学


Viewing all articles
Browse latest Browse all 869

Trending Articles